ミネラルの吸収を阻害しちゃう食生活って?【でも大好き!】⁡⁡

ミネラルの吸収を阻害しちゃう食生活


⁡⁡
低糖質パンインストラクターの矢部です😊🍞⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡⁡
以前の投稿「足がつる」の続きのお話です☺⁡

ミネラルの吸収を阻害してしまう食生活とは?⁡
ということについて、お話しますね。⁡


これまた、私の実体験になるのですが、⁡

「コーヒー」です。⁡

これが、鉄分の吸収にとって最悪です😅⁡

必要性を感じて、⁡
ヘム鉄のサプリメントを飲んでいた時期があったのですが、⁡

私は昔からコーヒーが大好きでして、、⁡

ヘム鉄+コーヒーを摂ると、⁡

実感として、恐ろしい便秘になります…。⁡

そして、お食事中の方がいたら申し訳ないのですが、⁡
どす黒くなります😅⁡

また、みぞおち〜胃の辺りにかけて痛くなります💦⁡


これは、⁡
コーヒーに含まれるタンニンやクロロゲン酸といった成分が、⁡
2価の金属イオンと結びついて、⁡
(キレートといって、とても安定した強固な結合になります)⁡
身体に吸収されずに排出してしまうからです。⁡

2価の金属イオンなので、⁡
鉄だけではなく、亜鉛などの吸収も阻害します。⁡


一般的に、コーヒー、紅茶、緑茶などがこの悪さをすると言われていますが、⁡

あくまで私個人の実感ベースでいくと、⁡
ひどい反応(胃痛と便秘😂)があるのは、コーヒーが断トツで、⁡

紅茶や緑茶はそこまでではないです。⁡


コーヒー、最強です…。⁡


ですが、私は本当にコーヒーが大好きで、⁡
コーヒーのない生活は人生の何分の1か損してるくらいの愛です。⁡


なので、対策としては、⁡

・コーヒーは、朝イチで淹れて飲む(お友達とお茶しに行くときは、時間を気にせず飲みます😁)⁡

・ミネラル系のサプリメントは、就寝前に飲む⁡

・紅茶や緑茶は、あまり気にせず飲む⁡

という感じで安定しています。⁡


現在は、ヘム鉄のサプリメントを単独で飲むことはしておらず、⁡

ネイチャーメイドのマルチビタミン・ミネラルを寝る前に1錠(本当は一日2錠)、⁡
おまじない程度に飲んでいるくらいなので、⁡

これで快適にすごしています。⁡


ですが、たとえば貧血対策や妊娠前など、⁡
鉄分を蓄えていきたい等の目的で、⁡
ヘム鉄などのサプリメントを飲む場合は、⁡

コーヒーを飲むと効果が減ってしまって、⁡
もったいないので、⁡
ご留意した方がいいかと思います。⁡


少しでもご参考になれば嬉しいです😊⁡

***


■Information■⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
低糖質パン作りや自宅開業、副業に興味がある方へ
⁡⁡
「~低糖質パンをオンラインで学んで健康と安定収入を手に入れる~⁡
6日間無料オンラインプログラム」⁡

公式LINEにて動画講座開催中❗⁡⁡

⁡⁡
⁡⁡
▼ご参加はこちらから▼⁡⁡
https://lin.ee/7GEekQx
⁡⁡
⁡⁡
今ならプログラムご参加で無料3大プレゼント!✨⁡⁡
⁡⁡
《特典》⁡⁡
⁡⁡
①いまさら聞けない!?低糖質パンの魅力が5分でわかるPDF
⁡⁡
②低糖質ふわふわパンケーキレシピ⁡⁡
⁡⁡
③ベルトの穴が最大→新しい穴を開けた!実録30日分の糖質制限メニュー写真集⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
ーーーーーーーーー⁡⁡
⁡⁡
公式LINEでは、⁡⁡
健康とダイエットをサポートするお仕事で、⁡⁡
感謝されながら、安定した収入を得る方法⁡⁡
について配信しています☺⁡⁡
⁡⁡
LINE登録はこちらから
↓↓↓⁡⁡
https://lin.ee/7GEekQx
⁡⁡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA